
うちの会社は同期の仲がとても良くて、一緒に良く飲みにいったりするんですね。そんな時いろいろと自分が今している仕事に話なんかもするんですが、ちょうどあるクライアントから「今度発売する新商品拡販のための良い方法は無いか」と相談されていたんです。で、仲間に相談したところ、おもしろいアイデアが出まくって。せっかくなのですべてメモに書き留めて、後日実現可能な案から順に検証していったんです。
ある程度まとまったところでコストの試算なんかもしてクライアントに相談ベースで話をしたところ、担当部長からその場でぜひやりたいと言われ。翌週にはプロジェクトとして発注をいただいたんです。アイデアは机に向かって考えるのではなく、ディスカッションから生まれるんだと感じました。もちろん相談した仲間にはその次おごりましたよ。最後に信じられるのは想いを共にする仲間
特販営業部 神田雅紀 2012年 同志社大学卒
入社後すぐ海外出張。英語の交渉無理ですが
経営企画室 山田花子 2019年 明治大学卒
大型プロジェクト。最高責任者からの礼状
M&A事業部 加藤健二 2007年 上智大学卒
チャンスの女神の前髪をつかみました
広報事業部 坂本 実 2005年 東北大学卒